- No:31
- 年号:
- 西暦:
- 神社名:宇由比神社
- 石材:
- 形式:その他
- 尾形:
- 玉取り・子取り:
- 台座:
- 住所:宍道町西来待小松
- 特記事項:この神社には明治三十三年~安永九年(1780)の来待石灯籠の数々を見ることが出来る。安永九歳の灯籠は伊藤氏の名が記されていた。また入り口の来待石製鳥居は明和九年(1772)の文字が彫られており来待石製鳥居としては県内で最古である。
- 画像:
-
「宍道町」のカテゴリ
- 宇由比神社
- 内ヶ峠神社A
- 内ヶ峠神社B
- 岩船神社A
- 高宮神社A
- 高宮神社B
- 高宮神社C
- 高宮神社D
- 石宮神社A
- 石宮神社B
- 佐為神社A
- 身武智神社A
- 身武智神社B
- 身武智神社
- 大森神社A
- 大森神社
- 丹部神社A
- 伊甚神社A
- 氷川神社A
- 氷川神社B
- 氷川神社C
- 氷川神社D
- 氷川神社E
- 氷川神社
- 宇賀神社A
- 天宮神社A
- 来待神社A
- 来待神社B
- 来待神社C
- 佐久多神社A
- 佐久多神社B
- 和名佐神社A
- 鏡神社A
- 鏡神社B
- 鏡神社C
- 鏡神社
- 向津神社A
- 弘長寺A
- 弘長寺
- 金箸神社A
- 日吉神社A
- 日吉神社B
- 日吉神社
- 屋風呂神社A
- 屋風呂神社
- 菅原天満宮A
- 菅原天満宮A
- 菅原天満宮
- 梅の木教会A 梅の木教会内
- 番神社A
- 番神社B
- 番神社B
- 梅の木教会
- 伊勢宮神社A
- 伊勢宮神社
- 宇由比神社A
狛犬カテゴリ
メタ情報
著作